その他優秀な素材たち
こだわり素材

当社の畳表は熊本県八代市のい草農家の方が作られた無農薬・無染土・無着色のい草を使用しています。皆さん、アパートなどに入居された時に緑が濃い畳を見た記憶はありませんか。
現在、良く流通しているイ草は栽培時に大量の農薬が使われて、さらに刈り取った後は泥染めと畳の色を強調するために着色されています。この2工程の段階でも化学物質が混入しているのです。
そして、国内で流通している8割が中国からの輸入ものです。これでは、どんな状況で生産されているのか全くわかりません。
仮にそんなイ草が室内にあったとして小さなあかちゃんが舐めたり・ハイハイしたりと考えると本当に怖いことです。
当社では上記のようない草は一切使用していませんので、ご安心ください。

フローリングの部屋が増える中、やっぱり1部屋は畳の部屋が欲しいと思うのは
畳の香りにアロマセラピー効果があるからでしょう。
しかし、シックハウス問題で、意外に見逃されがちなのが畳とも言えます。
畳には大きく分けて7つの機能がありますが、この効果をより良く家の中に取り入れる為 、ベストホームでは農薬や着色料を使っていない「無農薬畳」を使っています。

畳の主な7つの特徴

1.空気清浄化
二酸化窒素やシックハウスの原因とされる化学物質を吸着します。
2.保湿・断熱性
い草の断面はスポンジのようになっていて、その中に空気がたくさん含まれています。これによって適度な湿度を保ちます。
3.湿度調節
畳は湿度を吸ったり放出したりして、室内の湿度を調節してくれます。
4.適度の弾力性
5.吸音性
6.芳香性

畳の香りは「快い」と「自然な」の中間に当たり、嗅覚的にも優しいと言われています。
7.調和性
畳の色相は他の素材とも相性抜群です。

数年前まで、日本の家の平均的な寿命が25年~30年と言われた時代がありました。
スクラップ&ビルドと言う言葉も……。
上記の年数をスウェーデンの方に答えると「えっ…」と絶句されます。

環境先進国であるスウェーデン、優れた住宅性能を誇る北欧住宅。
古き良きものを大切にするという考えや木質感あふれる空間は古き良き時代の日本にも通じるものがあります。
また、北欧住宅はインテリアデザインも幅広く、ナチュラル、モダン、ポップ(カラフル)そして、意外にも東洋・日本のインテリアともしっくりとなじみます。

ベストホームは、北欧住宅の素晴らしいところと日本の古き良き伝統をミックスし、環境を考え自然素材をふんだんに(断熱材にまで)使用した家を考えました。
価格も出来る限り抑えてご提供させていただきます。

1、木製トリプルガラスサッシ・木製玄関ドア

● スウェーデン製木製トリプル(三層)ガラスサッシ
(アルゴンガス層とLow-Eガラス)

● スウェーデン製木製玄関ドア

2、スウェーデン製第24時間換気(第3種)

シロアリ・腐朽の対策は「殺す」から「防ぐ」時代へ。

揮発・蒸発することでシロアリを積極的に「殺す」有機薬剤やタール系製品は、安全性と持続性の面で、健康住宅や高耐久住宅における防蟻防腐処理には不向きです。
揮発・蒸発した薬剤がお部屋に上がってくれば、シックハウス等の健康被害の原因にもなります。
また、揮散するということは、薄まっていくということです。時間と共に効果は無くなってしまいます。
エコパウダーBXは、「殺す」のではなく「防ぐ」という発想から生まれました。
揮発・蒸発しない天然のホウ酸塩鉱物を主成分に採用。
高い安全性と持続性は、薬剤の比ではありません。
また、シロアリに限らず木材腐朽菌をも含む全ての木材劣化生物に対して高い予防効果を発揮します。

防蟻防腐成分が揮発性のないホウ酸塩鉱物ですので、お部屋の空気を汚すことがありません。
人体に有害な揮発性薬剤、植物性タールなどは一切使っていないため、床下と室内の縁を切る必要もありません。

急性経口毒性試験(LD50)、魚毒性試験(LC50)、皮膚刺激性試験などで安全性が証明されています。

エコパウダーBXは腐朽菌にも強い効果があります。東京農工大学での防腐性能試験で基準値をクリアしました。
炭(エコパウダーBX)の多孔質体が持つ調湿機能により、床下環境を改善します。
防蟻防腐成分であるホウ酸塩鉱物は石ですので、空気中に揮散しません。

つまり効果が飛んでなくなることが無いのです。また、屋根など日の当たる箇所で10年以上持つ実績のあるエマルジョンを使用しているため、紫外線の当たらない床下ではさらに長持ちします。

以前テレビ朝日の報道ステーションで環境にやさしい燃料としてペレットストーブが特集で紹介されていました。私も途中からだったので全ての内容を見ることはできなかったのですが、今、山が凄く荒れていて林業が成立していない現実とこのことが原因で洪水などの水害の原因になっていることなど考えさせられることが沢山ありました。
ペレットは間伐材を利用した木質バイオマス素材で石油などの化石エネルギーの代わりに
使うことで地球温暖化の防止などにも貢献するのです。

私達の会社もそんな考えのもと地元の山に少しでも還元できる様に、福岡県産の材木や
ペレットストーブをお勧めしています。
今までどうしても薪ストーブの陰に隠れた存在だったペレットストーブが今後、環境に
やさしい素材として注目されることに期待します。

ペレットストーブとは?

環境負荷軽減に役立つ木質ペレット燃料を効率よく経済的に燃焼させて、暖房を行う環境対応型暖房機器です。

ペレット燃料とは?

木質ペレットとは、主に間伐材や製材加工時に発生する端材やおがくず、樹皮などを高圧で押し固めるもので、チップなどより発熱量が高く、また大きさや規格が均一であるため、液体燃料のように備蓄、取り扱いが容易という利点を有する優れた燃料です。
(薪ですと、調達の重さや広い保管場所などが必要になります)
また、自動着火・火力調整・風量調整が簡単にできます。
前面のガラスドアを通じてペレットストーブで心和むやさしい炎の光を堪能しませんか。

KOZIのペレットストーブ

30年以上の歴史を持つカナダAPR Industries社の製品です。




環境やシックハウス問題にこだわる方はベストホーム